こんにちは!
ここでは、
「タイムアタックやろうと思ったけどどのコースから手をつければいいか分からない…」
といった方に向けて、マリオカート8DXでまずタイムアタックして欲しいおすすめのコースをランキング形式で紹介します!
今回紹介する内容は完全初心者向けではありません。初心者向けのタイムアタックおすすめコースはまた別の記事で紹介します。
はじめに
まず始めに、タイムアタックして欲しいコースに共通することを紹介しようと思います。
主にタイムアタックして欲しいコースには以下の理由があります。
- よく選ばれる
- タイムアタックしているのとそうでないのとでは差がつく
- 前張りコース
1つ目は「よく選ばれるコース」です。
よく選ばれるコースはやはりタイムアタックを優先的にするべきです。
よく選ばれる分、タイムアタックの成果がでます。
次に、「タイムアタックをしているのとそうでないのとでは差がつくコース」です。
例えばあるコースにNISC(ノーアイテムショートカット)があった時に、それができるのとできないとではかなり差がつきます。
後は、「前張りコース」です。
前張りコースは基本的に前にひたすら走るだけなのでタイムアタックをどれだけやったかによって差がつくと思います。
一方で打開コースは、下がって後から強いアイテムを使って打開するので、あまりタイムアタックをやりこむ必要はないと思います。(もちろんやらないよりはやった方が良いですが)

打開コースはタイムアタックをする優先順位は低めだよ
ここからは、タイムアタックのおすすめコースをランキング形式で紹介していきます。
1位 ワリオスタジアム

ワリオスタジアムはタイムアタックしている人とそうでない人とでは大きな差がつきます。
特に2連処理のところはできないと差をつけられてしまいます。

このコースは選ばれる頻度も高い人気のコースで、前張りコースでもある為、先ほど紹介した「タイムアタックして欲しいコースに共通すること」が全て当てはまるコースとなっています。
ただ、このコースは少し難しいので、難しいと感じた場合はこれから紹介する別のコースのタイムアタックをやるのも良いと思います。
2位 ワリオスノーマウンテン

次におすすめするコースは、ワリオスノーマウンテンです。
ワリオスノーマウンテンは代表的な前張りコースで、しかもよく選ばれる人気のコースです。

このコースは洞窟のところや木が沢山あるところなどが難しいコースなのでタイムアタックで練習しておくと良いと思います。
3位 DKジャングル

こちらもよく選ばれる人気のコースです。
このコースはロンキ(ロングキラー)があったりするので前張りコースとは言えないかもしれませんが割と前は強いコースだと思います。
ダッシュボードの処理や7Dが割と難しいのでタイムアタックでしっかり練習して習得しましょう。
4位 ツルツルツイスター

ツルツルツイスターもよく選ばれるコースなのでタイムアタックをするコースとしておすすめです。
前逃げしやすい人気の前張りコースです。
ショートカットのところやグライダー処理など結構走力が必要なコースなのでタイムアタックをやりこむと良いでしょう。

5位 ドルフィンみさき

このコースも人気のコースです。
このコースのタイムアタックは個人的に結構難しいと感じました。
難しいのでその分走れるようになれば他プレイヤーに差をつけることができると思います。
ウツボの処理が特に難しいと思うのでタイムアタックでやりこむと良いと思います。
6位 ハイラルサーキット

ハイラルサーキットもよく選ばれるコースです。
ハイラルサーキットはどちらかというとNITA向けのコースですが普通のタイムアタックもすると良いと思います。
ショートカットが多いのでキノコを使う時にミスらなくて済むと思います。
NITAとは、ノーアイテムタイムアタックの略称で、NISC(ノーアイテムショートカット)だけをしてタイムアタックすることです。
つまりキノコを使わずにタイムアタックすることです。
7位 エキサイトバイク

エキサイトバイクは初心者から上級者までとても人気のコースです。
エキバ処理と呼ばれる、処理の技術があり、とても難しいのでそれができるととても有利です。
このコースで難しいのはそこぐらいだと思います。
逆に言うとその処理が安定してできれば一歩有利になれるということです。

エキサイトバイクは特にエキバ処理をできるようにすると良いよ
タイムアタックのコツ

タイムアタックをする時のコツは3つあります。
1.世界記録ではなく速いフレンドの走りを参考にする
特に初心者は世界記録の人の走りは真似できないことが結構多いと思うので、速いフレンドの走りを参考にするのも良いと思います。
真似できるという人はこの点については大丈夫です。
2.カスタムを考える
タイムアタックをする際はそのコースにあったカスタムを使用するのが良いと思います。
カスタムを変えただけでタイムがかなり速くなったこともよくありました。
ただ、ここで注意して欲しいのは、世界記録の人が使用しているカスタムが必ずしも自分にとって良いカスタムとは限らないということです。
自分の走力によって世界記録の人が使用しているカスタムを使用するとタイムが下がってしまうこともあります。
例えば「そらまめ」などは世界記録の人が使っているからと安易に使うと、加速が上手くできずにタイムが下がってしまうことがあります。
自分の走力とコースにあったカスタムをよく考えてカスタムを選んだり、また、速いフレンドが使っているカスタムを使ってみるのも良いと思います。
3.あまり完璧に走ろうとしない
あまり完璧に走ろうとすると途中で嫌になってしまいます。(筆者はよく途中で嫌になっていました)
少しくらいのミスがあっても最後まで走って練習するのが良いと思います。
最後に
今回は、マリオカート8DXでまずタイムアタックして欲しいおすすめのコースをランキング形式で紹介してきました!
ここで紹介したコースをタイムアタックしておくと他プレイヤーに差をつけることができると思います!
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント