【マリオカート8DX】コントローラーのボタン配置、設定変更方法【おすすめ設定】【キーコンフィグ】

その他

こんにちは。

今回は「ボタン配置・設定」についてです。

ここでは、‟コントローラーのボタン配置、設定の変更方法”を紹介したいと思います。

また、マリオカートをプレイする上でおすすめのボタン配置もあわせて紹介したいと思います!

コントローラーの振動についても解説します。

コントローラーのボタン配置、設定変更方法

コントローラーのボタン配置、設定の変更は以下の手順で行えます。

①まず「設定」を開きます。

②「コントローラーとセンサー」を選択します

③「ボタンの割り当てを変えるを選択します。

この画面ではボタンの割り当てだけでなくコントローラーの振動のON・OFFなどいろいろなものを設定できます。

④「変更する」を選択します。

変更後に、リセットを押すと元に戻すことができます。

以下のような画面でボタンの割り当て、スティックの設定が自由にできます。

ボタン配置を自由に変更できる機能のことをキーコンフィグといいます。

⑥変更したいボタンを押して変更先を選び、「できあがり」を押せば完了です。

マリオカート用のおすすめボタン配置

次に、マリオカートをプレイする上でおすすめのボタン配置を紹介します。

マリオカートをプレイするならコントローラーのボタン配置はZLボタン+ボタンに、ZRボタンYボタンに設定するのがおすすめです。

その理由としては以下の点があります。

  • 設定変更画面を素早く表示させることができる
  • ジャイロのON・OFFを素早く切り替えることができる

マリオカートをプレイしているとジャイロとハンドルアシストを使う場面がよくあります。

ジャイロは主にめいずグライダー、ハンドルアシストは主に落下回避に使われます。

この2つの機能を使用しやすくするには設定変更画面の表示とジャイロのON・OFFの切り替えをしやすくする必要があります。

通常設定変更画面を表示させるには+ボタンを押さなければいけないので、プレイ中はとても押しにくいです。

そこで、ZLボタンを+ボタンにしてしまえばプレイ中でも簡単に表示させることができます。

また、ZRボタンをYボタンにすることでジャイロのON・OFFを素早く切り替えることができるようになります。

ジャイロのON・OFFを切り替えるには通常設定変更画面でYボタンを押さなければいけないのでとても押しにくいですが、ZRボタンをYボタンにすれば簡単に切り替えられます。

そしてハンドルアシストはもともとLボタンでON・OFFを切り替えられるので、このようにボタン配置を設定すればプレイ中にハンドルアシスト・ジャイロの素早い切り替えが可能となります。

コントローラーの振動について

最後に、コントローラーの振動について解説したいと思います。

コントローラーの振動はあまり意味がないと思ってOFFにしている人もいると思います。

しかし、コントローラーの振動はONにすることをおすすめします。

その理由としては振動によって知れることが多くなるからです。

例えば振動をONにすればドリフトしている時に火花の色を確認しなくてもよくなります。

ターボは火花の色が変わるごとに振動するので、MT開放やSMT開放をしたいという時にターボ開放がしやすくなるのです。

くさあんもボタン配置の変更をおすすめしている

マリオカートの現日本代表キャプテンであるくさあんさんも、コントローラーのボタン配置の設定をZRボタンを+ボタンに、ZLボタンをYボタンに割り当てることをおすすめしています。

このように配置を割り当てることで人差し指だけでジャイロとハンドルアシストを切り替えることが可能になります。

おまけ

ボタン配置を変更していると、コントローラーを起動した際に毎回上のような画面が表示されます。

「このままつかう」を押せばそのまま使うことができ、「ボタンの割り当てをリセットする」を押すとボタン配置を元に戻すことができます。

また、ボタン配置を変更している間はホーム画面の左下に上の画面のようなマークが付いているので変更していることが分かりやすいです。

まとめ

今回は、コントローラーのボタン配置・設定の変更方法、マリオカートをプレイする上でおすすめのボタン配置を紹介しました。

また、コントローラーの振動についても解説しました。

ボタン配置を変更したことがなかったという人は今回紹介したようなボタン配置に変更してみると良いと思います!

ここまで見ていただきありがとうございました!

\マリオカート用のコントローラーは純正プロコンがおすすめです!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました